282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

児童福祉法の改正では、こども家庭センター設置など、相談支援体制のさらなる強化が求められていることから、対応についても検討してまいります。                〔細野弘康議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 細野弘康議員。                   

神戸市議会 2021-03-17 開催日:2021-03-17 令和3年予算特別委員会〔3年度予算〕 (意見表明・意見決定) 本文

4,こべっこランドこども家庭センター移転については,周辺地域とも密接に連携を取って,保護者子どもたちにとってより良い施設となるよう取り組まれたい。  5,中小企業DX助け隊について,中小企業経営者企業文化・風土を変える気概を持ってDXを推し進められるよう取り組まれたい。  6,神戸子どもたちに海に親しむ機会づくりを進め,海事人材育成に努められたい。  

神戸市議会 2021-02-01 令和3年第1回定例市会(2月議会)(第1日) 本文

子育て環境充実では,令和4年春のこべっこランドこども家庭センター移転・拡充に向け,引き続き整備を進めていきます。  また,現在6つの区役所に設置している,おやこふらっとひろばを,令和3年度中に西区で開設し,令和4年度中には残る中央区・垂水区で開設し,全区展開を完了します。  

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

兵庫県中央こども家庭センター虐待を疑って一時保護した乳児と両親が1年3か月間離れて暮らすことを余儀なくされた事案があり、センターなどの対応の検証や改善策を検討するため、明石市は第三者委員会設置しました。明石市の泉市長は、一時保護した後に妥当性などがチェックできる仕組みを検討し、来春にも運用したいと述べています。

川崎市議会 2020-12-03 令和 2年 第6回定例会-12月03日-03号

次に、一時保護所定員超過につきましては、相談通告件数が増加する中、子どもの安全の迅速な確保を最優先にするため、適切な保護を行うことを踏まえますと、より多くの受入れ体制を確保する必要があるため、現在、中部児童相談所の一時保護所改築整備を進めているところでございまして、令和7年度の供用開始を目指し、定員を現行の20名から60名に増員し、こども家庭センターの40名と合わせて、全市で100名を受け入れられる

神戸市議会 2020-10-15 開催日:2020-10-15 令和2年決算特別委員会〔元年度決算〕 (意見表明) 本文

4.こども家庭センターに一時保護されている児童生徒学習支援強化のため,ICTの活用を進めること。  5.環境教育充実を図り,子供達にSDGsの掲げる持続可能な社会の在り方を学ぶ機会とすること。  6.夏場の熱中症対策及び災害避難所としての環境整備のため,空調が未設置の小学校の体育館や特別教室等空調整備を進めること。  

川崎市議会 2020-09-01 令和 2年 第5回定例会−09月01日-01号

基本政策2、子どもを安心して育てることのできるふるさとづくりについてでございますが、安心して子育てできる環境をつくる取組として、神奈川県、横浜市等と合同で、SNSを活用した児童虐待防止のための相談事業を7月から開始するとともに、こども家庭センター児童相談所に勤務する児童福祉司等処遇改善を進めてまいります。

川崎市議会 2020-08-27 令和 2年  8月文教委員会-08月27日-01号

4目こども施設運営費でございますが、こども家庭センター、児童相談所により、子ども家庭に対する相談支援を行ったものでございます。  以上で議案第133号の説明を終わらせていただきます。  次に、こども未来局関係特別会計決算について御説明いたしますので、タブレット端末の1-4、令和元年度各会計歳入歳出決算書(本文)にお戻りいただき、35ページをお開き願います。  

川崎市議会 2020-05-27 令和 2年  5月文教委員会-05月27日-01号

繰越しの理由といたしましては、昨年の台風19号の影響による、こども家庭センター及び民間保育所施設災害復旧工事について、令和2年第1回市議会定例会における補正予算の議決後からの事業実施となったため、年度内に整備が完了しなかったことから令和2年度に繰り越すものでございます。民間保育所整備事業でございますが、繰越額は3,540万5,000円でございます。

川崎市議会 2020-03-09 令和 2年 予算審査特別委員会-03月09日-01号

袖山洋一 こども未来局長 児童相談所体制強化についての御質問でございますが、社会的養育につきましては、できる限り家庭的環境で養育できるよう環境整備を図ることが求められており、より多くの児童里親へ委託していくことが必要でございますので、現在、こども家庭センターに専任の社会福祉職を配置し、里親制度推進に取り組んでいるところでございます。

川崎市議会 2019-12-13 令和 1年 第5回定例会-12月13日-06号

こども未来局長袖山洋一) 一時保護所についての御質問でございますが、本市には2カ所設置されておりまして、定員数は、こども家庭センターが40人、中部児童相談所が20人となっております。また、現在の一時保護人数でございますが、12月1日時点で、こども家庭センターが42人、中部児童相談所が24人となっているところでございます。以上でございます。 ○議長山崎直史) 鈴木議員

川崎市議会 2019-08-28 令和 1年  8月文教委員会-08月28日-01号

4目こども施設運営費でございますが、こども家庭センター、児童相談所により、子ども家庭に対する相談支援を行ったものでございます。  以上で、議案第134号の説明を終わらせていただきます。  次に、こども未来局関係特別会計決算について御説明いたしますので、白い表紙の平成30年度川崎市各会計歳入歳出決算書にお戻りいただきまして、35ページをお開き願います。  

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

それから、川崎市あたりは未然防止などの対策のために専門的な支援を図るということで、ことしの4月からこども未来局こども家庭センター心理相談支援担当法的措置支援担当を置くということを決めました。これは心理相談支援担当は、要保護児童の一時保護里親委託児童養護施設への入所措置などについて専門的な立場で携わると、それから法的措置支援担当は常勤の弁護士が務めると。